こんにちは、ナツキです。
2019年1月に行ってきた、3週間のハワイ滞在。
短期間の旅行ではなく、長期滞在(中期かな?)は、今回で5回目になるでしょうか。
毎度訪れるたびに新しいものができたりして、変わりつつあるハワイを今回も楽しんできましたよ。
旅の様子を日記形式で綴っていきますので、興味のある方はお付き合いくださいませ。
では、まずは一日目。
日本を出発するところからスタートです。
目次
セントレアで日本酒の立ち飲み
思ったよりも早く空港に着いたので、チェックインカウンターがまだ開いていませんでした。
もうオープンするって時間だったので少し並びましたけど、そんなに混雑はしていない感じ。
この時期(1月の10日前後)は、比較的空いていますね~。
無事にチェックインを済ませて身軽になったらご飯。
お好み焼き屋さん「ぼてじゅう」に入りました。
串カツとお好み焼き食べられて満足♪
この後、気になっていた日本酒が立ち飲みできるバーに入ってみました。
居酒屋が実家のオーナーさんが始めたお店で、手に入りにくい日本酒なんかも飲めるお店なんだそうですよ。
まぁそんな情報もさる事ながら、飛行機乗る前に日本酒が飲めるなんて最高ですv
お店の方に好みを告げると、その日のラインナップの中から合っていそうなものをチョイスしてくれるので、銘柄を知らない私でも楽しめましたよ。
後は本屋さんに行って、出国です。
あっという間に出発なのはいつもの事ですが、今日はほろ酔いで気持ちよく出発になりました。
デルタ航空、ほぼ満席だと辛い
チェックインの混雑は大したことなかったのに、飛行機はほぼ満席でした。
最近、デルタ航空も乗客が増えたような気がする・・。
以前はガラガラで快適だったエコノミーの席、満席だと流石にキツキツです。
これだったらJALのエコノミーでも良いように思えてきますねぇ。
もちろん、全く眠れず。
まぁ、元々眠る予定じゃないので大丈夫ですけど、この満席状態の中で眠れる人は本当にすごいと思います。
機内の映画を密かに楽しみにしていたので、観たいのがあまり入っていなくてちょっと残念・・帰りも一緒のラインナップなのかしら?
いつもは何度かお手洗いに席を立つんですけど、満席状態だったのでそれもなく、足がパンパンでした~。
やっとのことでハワイ到着!
毎度苦戦する、入国審査の自動指紋認証のコツ
入国審査もなんだか凄い行列で凹みました。
前回から苦戦してる機械での自動指紋認証がうまくいかず、やっぱり手間取ります。
(写真:アメリカ税関・国境警備局のHPよりお借りしました)
係りの人が「少し斜めに手を入れて、力を抜く」とコツを教えてくれて、なんとか上手くいきましたよ。
もしもこれから行かれる方で、苦戦した場合はこの言葉を思い出してみてください(笑)
空港を出るのに、結局一時間半近くかかりました。
チャーリーズタクシー予約の場合は?
この後、予約していたチャーリーズタクシーに乗るために、乗車場所へ。
なんと、そこにはさらに行列が・・。
予約してたけど行列待つんだー、と何となく釈然としないまま並ぶ。
何組待ちなんだろ?ちょっと気が遠くなる。
係りの人に予約しました、と言うと「電話したか?」と聞かれ、していないと言うと、今度から電話してねと言われました。
どういう事かな?と調べてみると、到着後電話したら車を回してくれて行列なしに乗れるんだそうです。(※後述)
予約のタイミングで説明が書いてあったらしいのですが・・ハワイ到着後チャーリーズタクシーの電話番号が分からなかったので電話できなかったんですよね~。
うん、今度から気をつけよう。
(※2020年のハワイ旅で電話して確かめましたが、乗り場案内をしてくれるだけで、結局並びました)
到着日ハワイは時差ボケであっさりめ
無事タクシーにも乗れてホテルに到着。
すんなりチェックインできました。
早速荷ほどきしてから、いつものように時差ボケで爆睡。
16時前にやっと外出しました。
せっかくなのでホテル周辺を少しウロウロ。
嬉しかったのが、フードパントリーがまだ営業していたこと。
新婚旅行で泊まったパシフィックビーチホテルは、おしゃれに生まれ変わっていました。
ヨーグルトランドはやっぱり復活していなくて残念…。
そして、街歩きしながら、必須アイテムのフリーペーパーをスタンドで集めてきました。
こう並べると圧巻。。
夕食は、シェラトンのファーマーズマーケットで色々買って、お部屋ご飯です。
もう眠気がひどくてボーっとしてたので写真を撮り忘れましたが、パンとかそんなものです・・毎度、到着日のご飯は貧相ですねw
到着日はどうしても軽めの予定になっちゃいますよね~。
明日からめいっぱいハワイを楽しむぞっ。
2日目の様子はこちら⇒ハワイ2日目、素敵な朝活v公園でウクレレ練習と金曜のヒルトンの花火
旅行記を動画で見る
今回の旅行記を動画でご覧になりたい方はこちらをどうぞ
うちの旦那さんが運営しているyoutube動画になります
チャンネル登録はこちら
コメントを残す