嘘も方便の意味と使い方、自分や他人が幸せになれる嘘なら全然あり

嘘も方便の意味
他人を救うための嘘なら必要な時もある、時と場合によって必要な嘘もある。

こんにちはナツキです

日本には”嘘も方便”って言葉がありますが、子供の頃こんな事を言われましたよね。

「嘘つきは泥棒の始まり」とか。

嘘に関しては、ダメなものだよと教えてこられたと思います。

 

もちろん、人を騙したり、不快にしたりする嘘はダメですよね。

でも、人を救う嘘、幸せにする嘘なら別に良いんじゃないかな?

 

今日は”嘘も方便”の正しい?使い方について書いていこうと思います。

嘘も方便、通常の使い方

例えば仏教にこんな話があります。

ある日父親が帰宅すると家が火事になっていた。

中にはまだ小さな子どもたちが残っていた

父親は叫びます

「火事だ!早く外に出なさい!!」

ですが、子どもたちはまだ幼すぎて火事がどれだけ大事なのか理解できていません。

「おにいちゃん、かじってなに?」

父親は焦ります。

もたもたしていたら子どもたちが外に出ることすらできなくなります

追い詰められた父親は大声でこう叫びました。

 

「こっちに新しいおもちゃがあるよパパ、たくさん買ってきたんだ。さぁ、こっちで一緒に遊ぼう!」

 

父親の言葉に子どもたちは一目散に外へ飛び出しました。

その瞬間、家は完全に崩れ落ちたのです

子どもたちは、泣きながら抱きしめてくる父親を見て不思議そうにこう言います

「ねぇパパ、新しいおもちゃはどこ?」

「ごめん・・・嘘なんだ・・・・」

 

この話、嘘ついた父親を攻めることが出来ますか?

私には到底出来ません。

 

これが最初に書いた”嘘も方便”なんですが。

他人を救う嘘、幸せにする嘘なら、別に良いんじゃない?

っていう仏教の言葉なんですよね。

 

この”嘘も方便”は、うまく使えば幸せになれると思うんですよね。

”嘘も方便”で自分を幸せにする方法

先程も書きましたが、

人を騙したり、不快にしたりする嘘は絶対にダメです。

でも、自分につく嘘なら誰にも迷惑かからないし良いんじゃないですか?

 

嘘も方便はを正確に解釈すると、、他人を救うために必要な嘘ならOKって意味になるので、自分のために付く嘘はOKとはなってないんですよね。

でも、そこ意固地にならなくても良いかと思います・・・

ただし、他人に迷惑をかけなければ、という条件を付ければ良いだけですしね。

自分につく嘘で幸せになるってどういうこと?

自分に嘘をつく事で他人に迷惑をかけず幸せになるって、どうやって?って疑問に思う人もいるかもしれませんので、分かりやすく例を挙げますね。

 

以前もお話しましたが、私が元彼にひどい洗脳をされていた頃、その洗脳を解くために必死で、

「自分は価値のある人間だ」

「自分は素晴らしい人間だ」

って、鏡に向かって言い続けました。

(詳しい話はプロフィールをどうぞ:奈月のプロフィール

 

ハッキリ言えば、あんなの嘘です。

だって、その時点で自分が価値のある人間だなんて、分かりようが無かったから。

 

別に良いんですよ、それでも。

だって

「嘘も方便」なんですから

 

結果的に私はそれで自分の価値を知ることが出来たし、幸せにもなれたと思います。

 

「自分は価値のある人間だ」

「自分は素晴らしい人間だ」

そう自分に言い聞かせるだけの嘘です。

全然アリな嘘だと思いませんか?

 

この嘘で私は誰かに迷惑かけたでしょうか?

かけていません。

自分で自分に言い聞かせてただけですからね。

 

よく

「自分に自信がありません」

「幸せになれるか不安です」

って方の相談をいただきます。

 

うん

嘘からはじめちゃえば(*´∀`*)キャフ~ン

誰にも迷惑かからないし。

 

「私には出来る、大丈夫!」

「私は世界一の幸せものだ」

って自分に言い続ける、嘘も100回言えば本当になるって言いますし案外、本当にそうなっちゃうかもですよ。

そのへんはもっと柔軟になっても良いと思います。

それで本当に変わった人間がここにいるわけですしね。

 

嘘も方便、とても便利な言葉です。

自分の幸せのために、他人の幸せのために使ってみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です